家族や地域社会とのつながりを断ち切らない支援
本人が気持ちに折り合いをつけていく支援
一日の生活がスムーズに流れる様に
高齢者が介護者を通じて自分らしく、より豊かに表現、生活することをコーディネートします。
地域、コミュニティーの中核となり、ネットワークの輪を広げます。
頑張らない介護を提案します。
3種類の介護サービスを顔なじみのスタッフから受けることが出来るため、人見知りしがちな方でも安心して利用できます。通所介護を中心に利用しながら、ご利用者様、ご家族の様のニーズに応じて宿泊(ショートステイ)や訪問介護を受けることが出来る、一種のセットメニューのようなサービスです。
いきいきホームは、登録定員数24名で、宿泊定員5名、通所定員12名です。家庭的なサービスをモットーにお世話させて頂いてます。
家族や地域社会とのつながりを断ち切らない支援
本人が気持ちに折り合いをつけていく支援
一日の生活がスムーズに流れる様に
生きる力(人としての誇りや意欲)を奪わない支援
馴染みの関係を築いていく支援
家族や地域社会との関係を調整する支援
当館2階の「小規模ホール」のホール内の様子です。普段は、宿泊室を撤去し、広々としています。
各種手すりを設置し、ご利用者様が一人でもゆっくりとご入浴いただけます。
安全面を考慮し、棚などは撤去し宿泊のみになっております。
ご利用者様と職員で作った作品です。
通い、泊まり、訪問のサービスを一つの事業所で利用できます。顔なじみの職員がすべてのサービスを提供することが可能となり、他のご利用者様とも馴染みの関係を作りやすいのがメリットです。
小規模多機能の通いは一人ひとりの状態に合わせた時間、曜日の対応が可能です。目的に合わせた利用ができます。デイサービスは施設の利用時間やプログラムに合わせた対応になります。居宅サービス計画で利用日が決まっています。
小規模多機能は、通所、訪問、泊まりが一体になったサービスです。
ショートステイは短期間の宿泊になります。
小規模多機能の訪問は日数も時間も内容も一人ひとり異なり、ご利用者様に合わせた対応が可能です。必要なときに必要なだけサービスが受けられます。ホームヘルプは30分未満や1時間など、サービスの枠に合わせた利用時間です。
在宅生活をしている方で、要支援または要介護1〜5の認定を受けている方が利用できます。